• コンテンツをNFTにして販売するってどういうこと?販売するメリットは?詳しく解説

コンテンツをNFTにして販売するってどういうこと?販売するメリットは?詳しく解説

2021年以降、急速に注目を集めている「NFT」。
IndieSquareは、「ブロックチェーン技術を活用して社会に役立つサービスを提供したい」という思いから、現在はNFT関連のサービス企画、開発を中心に行っています。
最近は世界的なブームになっているNFTですが、NFTについて詳しくわからない、という方も少なくないのではないでしょうか。
NFTには様々な活用方法がありますが、その中のひとつとして「コンテンツをNFTにして販売する」ことがあげられます。
コンテンツを独自のブロックチェーン技術を用いたNFT化することで、唯一性と希少性が担保され、誰でも販売・購入することができるようになります。
今回は、「コンテンツをNFTにして販売する」ことについてわかりやすくご紹介します。

コンテンツをNFTとして販売したい!

NFTがテレビやインターネットのニュースなどで話題に上るようになってから、「NFTアート」という言葉を耳にする機会が増えました。
「NFTアート」もコンテンツをNFTにして販売しているもののひとつです。
NFTアートは、NFTの技術を活用することによって、唯一無二の価値を持ったデジタルアートのことです。
NFTは、「Non Fungible Token(ノンファンジブル・トークン)」の略称で、非代替性トークンという意味を持っており、「世の中にたったひとつのデジタルデータ」であることを証明することができる技術だといえるでしょう。
NFTにしたコンテンツには固有のIDが付与され、この固有のIDをブロックチェーン上で管理することによって、唯一無二のデータであることが証明される仕組みです。
従来デジタルで作成したアート作品はコピーが容易だという観点から、商業的価値を見出すことが困難でした。
しかしNFTが普及したことによって、その作品をアーティスト本人が作ったものであることが証明できるようになり、商業的に利用することが可能になりました。
NFTで販売が可能なコンテンツはアートだけではなく、デジタルデータであれば何でもNFT化して販売することができます。
イラストや写真、動画、音楽などを筆頭に、ツイートやゲームアイテム、メタバースの土地といった様々なコンテンツがNFTとして販売されています。
NFTは今後も、アートやゲーム、メタバースといった分野でますます活用されることが見込まれています。

コンテンツをNFTにして販売するメリット

コンテンツをNFTにして販売するメリットは、以下の5つがあげられます。詳しくみていきましょう。

⚫︎唯一性の価値を証明できる

従来のデジタルコンテンツは複製されやすく、唯一性や希少性を保証することが難しい傾向にありました。
NFTに用いられているブロックチェーン技術は、「ブロック」という単位で取引データを記録し、そのブロックを「チェーン」のようにつないで保管する技術です。
ブロックチェーンは改ざんすることが難しく、固有の価値を持たせることができるため、唯一性の価値を証明することが可能です。
コンテンツをNFT化することは、鑑定書や所有権証明書の役割を果たすと考えるとわかりやすいでしょう。

⚫︎付加価値を付与できる

NFTは、様々な設定や条件をプログラムすることによって、コンテンツに新たな付加価値を与えられる特徴である「プログラマビリティ」を持っています。
プログラマビリティは、権利者となるデジタルデータの作者に有利に働く仕組みです。
例えば、NFTに代金支払いに関わる仕組みをプログラミングしておくとしましょう。
作者の手から離れた作品の所有者がNFTの売買を行った際に、購入代金の一部が自動的に作者に手数料として振り込まれます。
現物のアート作品では、作者に代金が支払われるのは最初の取引時点のみで、その後作品が転売されても、追跡し続けることは困難です。
しかし、NFTでは作者が事前に手数料の割合や作品の流通量の制限をプログラムできるため、付加価値を付与することができます。クリエイターやアーティストにとっては大きなメリットだといえるでしょう。

⚫︎将来的に価値が上がる可能性がある

NFT化したコンテンツは、将来的に価値が上がる可能性を持っています。すでにNFTを投資として見ている人も少なくないでしょう。
2023年6月時点でもっとも高額で売買されたNFTアート「Everydays—The First 5000 Days」を作成したBeeple氏の作品「CROSSROAD」は、2020年10月に約600万円で初落札された後に、2021年2月に約7億円で落札されました。
上記のように、NFT化したコンテンツは長期的にみて価値が大幅に上がる可能性があります。

⚫︎誰でも自由に購入・販売ができ、取引がしやすい

デジタルデータであれば何でもNFT化してマーケットプレイスで販売できるため、誰でも自由に購入・販売することが可能です。
また、ブロックチェーンによって管理されているため、所有しているNFTを自由に売買することができ、取引がしやすい点もメリットのひとつです。

コンテンツをNFTにして販売する活用可能性の提案

唯一性や希少性を担保できるというメリットがあるNFTは、今後ますます販売が拡大していくことが見込まれます。
コンテンツをNFT化して販売した事例についてご紹介します。

⚫︎「マンガを受け継がれていくべきアートに。」株式会社集英社の取り組み

人気雑誌「週刊少年ジャンプ」などを発行している株式会社集英社では、「SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE」という、漫画のカラー原稿をスキャン・撮影し、NFT化して販売する取り組みを行なっています。
「マンガを、受け継がれていくべきアートに。」をビジョンに、アートブロックチェーン登録証を発行することによって、その記録を永続的に保存する取り組みです。
ONE PIECEやベルサイユのばらといった、集英社を代表する人気作品をNFTアートとして取り扱っています。

⚫︎あのキティちゃんがNFTに参入!

ハローキティやマイメロディなどの人気キャラクターを展開している株式会社サンリオが、2022年8月に「Hello Kitty and Friends」というNFTコレクションの販売を開始しました。
全世界にファンがいるキティちゃんがNFTに参入したことによって、これまでNFTに興味がなかった層までも取り込み、フロア価格は日本円にして約200万円にまで高騰しました。

IndieSquareだとこんなふうに販売できる

IndieSquareでは、以下のふたつのサービスを通して、コンテンツをNFTにして販売することができます。

⚫︎HAZAMA BASE

HAZAMA BASEは、NFT発行から配布までをノーコードで一元管理できるWeb3ソリューションです。
従来は、NFT(POAP)の発行には、ブロックチェーン上で実行されるプログラム「スマートコントラクト」の高度な知識が必要でしたが、「HAZAMA BASE」を活用いただくことで、ノーコードで誰でも簡単にNFTが発行できます。
HAZAMA BASEで発行したNFTはOpenSeaで販売することが可能です。

・事前準備
1.販売するデジタルコンテンツを用意する
2.仮想通貨の取引所に口座を開設する(ビットフライヤー、ビットバンク、コインチェック等)
3.仮想通貨(イーサ)を買う
4.Metamaskを作る
5.仮想通貨をMetamaskに送金する
6.OpenSeaに登録する

・HAZAMA BASEでNFTを発行しOpenSeaで販売する
1.Metamaskでログインする
2.HAZAMA BASEでプロジェクトを作成する
3.HAZAMA BASEでNFTを発行する
4.OpenSeaにログインする
5.定額販売かオークション販売を選択する
6.出品時のガス代を支払う(イーサリアム)

⚫︎MARUNAGE NFT

MARUNAGE NFTは、 HAZAMA BASEを使用して知識ゼロ・開発ゼロ・仮想通貨ゼロでNFTの発行・販売を代行するサービスです。
NFTサービスの立ち上げには開発が必要なケースがほとんどです。しかし、MARUNAGE NFTは「HAZAMA BASE」を使用するため、開発は一切不要です。さらに、仮想通貨の購入というハードルを取り除き、請求書払いに対応したことで、より気軽にNFTビジネスを初めていただくことができます。
MARUNAGE NFTでは、コンテンツをNFT化し、OpenSeaなどでの販売まで代行いたします。

IndieSquareのNFTコンテンツ販売の事例

⚫︎株式会社Umi-Bushi様 写真アーティスト杏橋幹彦(MK)氏が撮影した写真作品のNFT化およびOpenSeaでの販売にあたり「HAZAMA BASE」を採用!

写真アーティスト杏橋幹彦(MK)氏が撮る、動く水と光が創造する人間が安易に見ることができない壮大な世界を写し出した波の裏側からの写真のNFT化およびOpenSeaでの販売にあたり「HAZAMA BASE」を採用いただきました。
2013年4月にハワイ諸島オアフ島ノースショア ププケアビーチで撮影された作品「Waves from underwater by MK – Hawaii #01」、2003年6月にフィジー諸島ナギギア島キングコングレフトで撮影された作品「Waves from underwater by MK – Fiji #02」の2作品がHAZAMA BASEにてNFT化されました。

「NFTを発行・販売したい!」という方は… HAZAMA BASEがおすすめ!

HAZAMA BASEは、NFT発行から配布までをノーコードで一元管理できるWeb3ソリューションです。
イーサリアム・ポリゴンでNFTを発行し、OpenSeaに出品することができます。
また、HAZAMAでNFTを発行し、保有するサイト・サービスで譲渡・売買することも可能です。

「NFT発行・販売の代行をお願いしたい!」という方は…MARUNAGE NFTがおすすめ!

NFTサービスの立ち上げには開発が必要なケースがほとんどです。しかし、MARUNAGE NFTは「HAZAMA BASE」を使用するため、開発は一切不要!
知識ゼロ・開発ゼロ・仮想通貨ゼロでNFTの発行・販売を代行するサービスです。
すべて請求書払いで当社が代行することによって、暗号資産やウォレットの管理、さらには法人や自治体様がweb3を始める上で大きく立ちはだかる期末会計等の会計・税務の問題を解決し、迅速かつ安全にweb3ビジネス展開をご支援します。
所有しているIPをNFT化し、OpenSeaなどでの販売まで代行いたします。

ガイド

NFTのBurn(バーン)とは?活用方法や魅力を解説
NFTで会員権を発行するってどういうこと?発行するメリットは?詳しく解説
NFTで証明書を発行するってどういうこと?発行するメリットは?詳しく解説

会社概要

会社名 株式会社IndieSquare
(IndieSquare Inc.)
設立 2015年08月
住所 東京都渋谷区渋谷2丁目2-17
代表者名 星野 裕太
メールアドレス info@indiesquare.me

お問い合わせ

ブロックチェーンやNFTを利用した企画、
サービスについてのご相談、
などお気軽にお問い合わせ下さい。

ブロックチェーンについて、
ご不明点やお手伝いできることがあれば、
ブロックチェーンのエキスパートが対応致します。

    お問い合わせ種別*

    当フォームから送信いただく個人情報は
    以下の目的のみで利用します。

    • HAZAMA BASE及び当社サービスの新機能、更新情報、キャンペーンのご案内
    • HAZAMA BASE及び当社サービスのメンテナンス、重要なお知らせ等のご連絡
    • 当社が提供する他サービスのご案内